コクトーの実験室 ~現実を拡張せよ!~

繰り返しの日常から、いかにして現実を広げていくのか。その過程をほぼリアルタイムでシェアします。

最優先事項に沿って行動する

スポンサーリンク

僕がサラリーマン生活に疑問を持ち始めたのは、社会人になってから1年半が過ぎた頃でした。

 

・このままの生活を続けていて、本当に納得できる人生が送れるのか?

・今の延長で仕事やプライベートを充実させるのは何か違う気がする。

・老人になって定年するまで、興味のないこと・嫌なことに一日の大半の時間と労力を使うのは、まともな生き方といえるのだろうか?そうまでして社会貢献したり、人の役に立つために俺たちは生きているんだろうか

・成否にかかわらず自分の思うように生きるほうが、ダラダラと不満をくすぶらせて生きるよりずっといいんじゃないか?

 

典型的な自分探し野郎の思考ですが、本人にとってはかなり切実なんですよね。

なにせ、毎日毎日こういうことを考えてもがき苦しんでいるんだから(笑)

 

いつになったらこの苦しみは終わるのか・・・

今でもう2年ほど、特に解決の兆しが見えない状況ですからねぇ。

 

でも、この苦しみから学んだことがあります。

 

"コンディションを整える"系では現状を変えられない

 経過

なんか毎日元気が出ないなと感じてたので、まずは土台固めが重要だと思い、食事、運動、睡眠などを見直した。

・いつのまにか、土台を固めることが目的になっていた。

 東洋医学のセミナーに30万円ほど払って参加

 運動とか瞑想の本・ブログを読み漁る

 ジム通い

・土台を固めれば、元気がでたり、行動的になれるんじゃないかと期待していた

・でも、なんだか生活にハリというか、進んでる感が出ない

 

直接現状を変えられそうな行動は何か?

 

・ハリがでないのは、自分にとってよりよい未来をイメージさせてくれるような活動をやていなかったから。

・まずはどういう未来を作りたいか。を決める(完璧に決めなくていい)

・そのためにはまず、どんな行動を最優先にすべきか?を定める。

・コンディションを整えるのはその後。 

 

行動を少しずつ習慣化する

 ・初めからきっちりやろうとしない

・まずはカタチだけ真似てみる

例)ブログなら、文字数や内容など気にせずに、思いついたことを書いてみる。

  読書なら、とりあえず本を読む習慣そのものをつける。理解度は問わない

  運動なら、まずは時間を作って、着替えて、歩いてみる。効果がありそうかどうかは2の次。

・行動を多く設定しすぎない。

・完璧な予定などないし、完璧に予定をこなせる人間などいない。

 

読んで気がついた方もおられるかもしれませんが、要は

"結果を気にせず、期待せず、気楽にやり続ける"ことが大事だ、と言いたいわけです。

 

僕も含めて大抵の人は、何をするにも結果ばかり気にして

「これは本当に正しいやり方なんだろうか」

「もっと他にいい方法があるんじゃないか」

「もう10日も経つのに何の成果もでないじゃないか!」

「なんとしても完璧にこなさねば」

 

などといって、毎日焦り、からまわりしているのが正直なところではないでしょうか?

 

でも、やっぱりそれでは結果が出るまで続けられないと思うんですよね。

(そもそもまともな精神状態じゃないし。)

 

だから、もっと長期的な視点に立って、力を抜いて作業することが大事なんじゃないかと思った次第です。